お風呂川柳大募集 お風呂をテーマに五・七・五!お風呂川柳に応募しよう!お風呂川柳大募集 お風呂をテーマに五・七・五!お風呂川柳に応募しよう!

お風呂川柳募集!
今年のテーマは「癒(いやし)」

牛乳石鹸は日本の良きお風呂文化を盛り上げるべく、
毎年お風呂川柳を募集しています。

お風呂にまつわる「癒(いやし)」であれば何でもOK。
家族と入るお風呂時間の癒し、近所の銭湯での癒し、
旅先の温泉の癒し、ひとり時間の癒しなどなど。

優秀者にはアマギフ7万円を含む、
総額50万円相当の賞品をご用意しています。

応募には、氏名・住所・電話番号など不要!
ご自慢の一句、お待ちしています♪

お題
「癒(いやし)」

家族風呂、旅先の湯、露天風呂、銭湯など、
お風呂にまつわる「癒(いやし)」川柳(五・七・五)

応募期間

2022年
101日〜116
23:59まで

応募要項

応募期間

2022年10月1日〜11月6日 23:59まで

テーマ

お風呂にまつわる「癒(いやし)」川柳(五・七・五) 。

応募方法

応募は下記方法①か②のどちらか1つを選んでご応募ください。
両方から応募することは出来ません。予めご了承ください。

①ホームページ…このサイトの応募フォームに作品と必要事項を記入して応募。
②Twitter…【牛乳石鹸公式】告知投稿内の応募URLから投稿応募。

入賞賞品

入賞者には総額50万円相当の賞品をご用意。
※賞品の発送は12月上旬から中旬12月中の予定。

  • 大賞 1名 Amazon ギフト券 7万円分
  • 優秀賞 4名 Amazon ギフト券 3万円分
  • 優秀賞 4名 Amazon ギフト券 3万円分
  • 1126(いいふろ)賞 7名 Amazon ギフト券 1万円分

本キャンペーンは牛乳石鹸による提供です。
本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
牛乳石鹸 お風呂川柳2022事務局 iifuronohi@cow-soap.net までお願いいたします。

Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴはAmazon.com,Inc. またはその関連会社の商標です。

応募抽選賞品

Twitterでの応募限定でQUOカードPay 1200円分を抽選で100名の方にプレゼント
※賞品の発送は12月上旬から中旬12月中の予定。

本キャンペーンは牛乳石鹸による提供です。
本キャンペーンについてのお問い合わせはQUOカード・QUOカードPayではお受けしておりません。
牛乳石鹸 お風呂川柳2022事務局 iifuronohi@cow-soap.net までお願いいたします。

QUOカード・QUOカードPay およびそれらのロゴは 株式会社クオカード またはその関連会社の商標です。

QUOカードPayには発行日より3年間の有効期限がございますのでご注意ください。

「QUOカードPay」は、スマートフォンの画面にバーコードを表示させて利用する前払式支 払手段です。スマートフォン以外の携帯電話およびタブレットではご利用できません。

審査委員長

審査委員長

森山文基 先生 川柳のwebサイト「川柳本アーカイブ」代表。
2020年に出版した川柳句集「せつえい」で 第14回川柳文学賞準賞を受賞。
川柳書籍の電子化、出版やSNSでの情報発信など 若者への川柳普及活動を行う。

結果発表

結果発表はこちら

お問い合わせ

お風呂川柳2022事務局(平日 10:00~16:00)
お問い合わせメールアドレス:

※お問い合せメールへの返信が遅くなる場合がございます。予めご了承ください。

お風呂川柳結果発表(一般の部)

ゴールド 1名

  • 「ゆらゆらら」という表現が今回のテーマである癒しのイメージとマッチしており、クラゲのぷかぷかと浮かんでただよう様子も癒しを連想させます。
    あわただしい毎日の中、何も考えずにふわふわ、ぷかぷかと浮かんで、ゆっくりリラックスできるお風呂。水族館でクラゲをぼーっと眺めているときのように、ふわふわ、ぷかぷかの「ゆらゆらら」が「私」と同化していきます。
    「癒し」が強く感じられる作品です。

シルバー 3名

  • 風呂上がりのビールをゴクゴクと飲むパパとママを横目に、「ビールっておいしいのかな」と思いながら牛乳を飲む「僕」。「僕」も大きくなったら、「パパママボクもみなビール」ですね。

  • 読んでいる方が恥ずかしくなってしまうくらいに幸せな夫婦像が浮かんできます。夫婦一緒に、仲良く、末永く癒されてくださいね。

  • 家事や育児から解放され、ほっとした瞬間が伝わってきます。束の間の解放感ではありますが、お風呂の時間くらいはその解放感を満喫しましょう。

ブロンズ 6名

  • 泡風呂の人魚姫は一見人そのもの。「お風呂で失恋を癒す」という作品は他にもありましたが、見えない部分を想像させる力がある作品です。普段見えないようにしている辛い失恋も泡と一緒に飛ばしてしまいましょう。

  • 首を支えながら、とても緊張しながら、赤ちゃんの小さな体を洗ったのが昨日のことのように浮かんできました。緊張で赤ちゃんとは別の種類の汗をかいていたと思います。

  • 仕事では言いたくても言えないことがたくさんありますが、せめてお風呂くらいはストレスを忘れてゆっくりしたいものです。いつか「癒えるストレス」になることを願って。

  • やっとお風呂から上がってくれたと思ったら、お風呂の外でも元気いっぱい。湯冷めしないか心配になりますが、楽しそうな笑顔を見ていると「まぁいいか」という気持ちになってしまいます。大きく飛び立ってほしい。

  • 温かく良い香りがするゆずのお風呂。ゆっくりとお風呂につかって深呼吸していると浮かんでくる祖母の顔。ゆず風呂のイメージが優しく温かいおばあちゃん像につながっています。

  • お風呂は区別や差別することなく、入る人を温めてくれます。イソップ寓話『北風と太陽』の太陽のように、心のマントを取り払ってくれる癒しの場所です。

いい風呂賞 10名

  • 夜勤の激務が伝わってきます。朝風呂は出勤への準備という人の方が多いと思いますが、それとは逆に仕事を終えてほっと一息という人もいます。様々な人の、様々な「癒し」がお風呂にはあります。

  • 最近はスマホ等での動画視聴しながら半身浴という方が多いかもしれませんね。大好きな配信者の声を聴きながらの半身浴は、心身ともにリラックスできる癒しの時間です。

  • お風呂で練習する掛け算九九。自分が子供だった頃を思い出します。お風呂がつないでゆく親子の歴史。長く入ることができるように、ぬるま湯で。

  • 体がさっぱりすると心もさっぱりするもの。ミスした事実は変えられないので、ミスを引きずらないのが人生を乗り切るコツ。お風呂の力を借りて、気持ちを切り替えて明日に向かいましょう!

  • 作品中では直接は述べられていない、これから生まれてくる命が感じられます。おかあさんのお腹の中も、温かくて癒される空間に違いありません。きっと。

  • 親子水入らずの旅でふと感じた父の老い。それだけ自分が年を取った証でもあります。旅行で感じた寂しさも含めて「親子」。旅の楽しさも寂しさも、お風呂は優しく包み込んでくれます。

  • 「象のジョウロ」という具体的な表現で情景をイメージしやすい作品となりました。孫と一緒にお風呂に入る癒しの時間。将来は象のようなスケールの大きな人間になってほしいですね。

  • どんな会話だったのか示されていないことが、読者それぞれの体験を思い起こさせて共感しやすくなっています。お風呂で響く爆笑の声。家族でお風呂に入れば幸せもさらに響き合います。

  • お風呂ではしゃぐ子の熱量とそれに比例するように温度が下がっていくお風呂の対比が効いています。ママも参戦してますますお風呂の温度が下がっていきそうです。カゼをひかないようにね。

  • 「まあるく」というひらがなの形と読んだ時の響きの優しさが「癒し」のイメージにピッタリ。忙しい毎日で出てしまうため息も、お風呂の湯気に包みこまれて消えていきます。

全体評(一般の部)森山文基先生

  • 応募作品はみな、ゆっくりとお風呂につかる様子や家族とお風呂で過ごす楽しそうな時間などがさまざまな言葉で表現されていました。みなさまのお風呂での「癒(いやし)」に触れ、審査員一同癒された気持ちになりました。ご参加ありがとうございました。